文字サイズ
標準
拡大
MENU

学部?大学院

大学院からのご案内

令和7年10月4日(土)に大学院説明会を実施しました。

 第2回大学院説明会を実施しました。5名の方にご来場いただき、2名の方にオンラインでご参加いただきました。
 ~当日の実施内容~
 ?博士前期課程、後期課程、科目等履修生の概要についての説明
 ?入学者選抜の変更についての説明
 ?個別相談(希望者対象)

学長挨拶

学長挨拶

研究科長挨拶

研究科長挨拶

令和7年10月4日(土)に令和7年度専門看護師実践活動報告会を実施しました。

 専門看護師実践活動報告会では本学特任講師である専門看護師4名から日頃の実践活動についての発表がありました。当日は14名の方が参加され、熱心に耳を傾けていました。

~当日、発表いただいた方~
 浅野 暁俊 氏(新潟県立中央病院 がん看護専門看護師)
 三浦 一二美 氏(長岡中央綜合病院 がん看護専門看護師)
 岡村 利佳 氏(新潟県立新発田病院 がん看護専門看護師)
 髙橋 麻衣子 氏(小千谷総合病院 老人看護専門看護師)

令和7年5月24日(土)に大学院説明会を実施しました。

 第1回大学院説明会を実施しました。4名の方にご来場いただき、5名の方にオンラインでご参加いただきました。
 ~当日の実施内容~
 ?博士前期課程、後期課程、科目等履修生の概要についての説明
 ?入学者選抜の変更についての説明
 ?助産師コースについての説明
 ?修了生からのメッセージ
 ?個別相談(希望者対象)

学長挨拶

研究科長挨拶

令和7年5月24日(土)に大学院博士前期課程助産師コース学内推薦選抜?学部生科目等履修制度説明会を実施しました。

 学部1~4年生を対象に大学院博士前期課程助産師コース学内推薦選抜?学部生科目等履修制度説明会を実施しました。
 学内推薦選抜の対象となるのは、受験する年度に卒業が見込まれる本学看護学部4年生の女子学生で、推薦を受けた場合は8月入試での筆記試験が免除されます。
 当日は、4年生はもちろん、1、2年生の参加もあり、将来の進路として本学の助産師コースを選択肢として考えている様子がうかがえました。

研究科長挨拶

説明会の様子

 

 大学院の情報はこちらをご覧ください。
 大学院の概要について
 入試情報について

大学院の入試に関する問い合わせ先

〒943-0147 上越市新南町240番地
中国足彩网 教務学生課教務係
電話:025-526-2811
メール:kyoumu@niigata-cn.ac.jp

学部?大学院